【ダブル】 ハロウィン
ハロウィンの季節ですね。私もプリパラアイドルの端くれとして季節の行事を満喫すべく、ポケモンのトリックオアトリートという大会に参加してきました。その時のPTについて書きます(日記)。
・戦績
①1750↑
②1700↑
①メインで使った方
一応真面目PT。ある程度は耐性も考えつつ使用率上位ポケモンとも殴りあえるように組んだ。また、極力自力で殴れない弱モンを採用しないことも意識した。
マニュシャンの「猫熱風→フェイント熱風」で初手から攻めに行くのが基本と考えていたが、水ロトムがきつかったのでだんだんと初手選出も歪んでいった。マニュ+αで殴りに行くのが基本ではあるのだが。
結果的に全員が命中不安定技を採用することになってしまったことが一番の問題。雪崩や熱風はどちらかに外すのがデフォルトだった。そんなこんなで中々安定して波に乗り切れずこの位のレートに落ち着いた。
・マニューラ 陽気AS
・シャンデラ 臆病CS
・ペンドラー 陽気AS
・サザンドラ 控えめH252 C228 D30(臆病C252ウルガモスの一舞さざめき耐え)
・グランブル 意地H252 A116 B4 D124 S12 (威嚇貰ってない状態のじゃれつくで無振りワルビアル確1。電磁波で意地すいすいカブトプス抜き。余りD。)
・ロトム 控えめH180 C116 S212(準速80族抜き)
ロトムはとりあえずミラーで上を取りやすいようにSに振ろうと思ったのだが、少しの努力値で済むいい調整先が見当たらなかったので、思い切ってめっちゃ振った。スカーフ以外のミラーでは一度もS負けしなかったが、流石に過剰だった感も否めない。おまけで遅いウルガモスやマイナーな中速連中の上を取れたりもしたが。
改めて見返すと微妙にカブトプス意識して配分してたにも関わらず、カブトプスそんなに見なかったな・・・。誰だよカブトプスがヤバイって騒いでたやつ!(まんまと情報操作に踊らされた顔)
②サブで使った方
あっ・・・(察し)。
ヌケニンで詰ますために相手の頭数を減らさなくてはならないのだが、マニュクロバペンドラーその他スカーフ持ちなどに上からボコスカ殴られながらこれをこなさなくてはならないため非常に辛かった。急所怯み引きまくりでア。よって取り巻きに関しては諸説。
また、ヌケニンの技に関しても見直す余地が大いにありそう。具体的にはシャドークローや毒毒が欲しい場面は多々あった。特に毒毒がないとウルガモスを詰ませた後、接触技で倒さなければならない状況が生まれてしまうのが問題だった。ただ、このルールの毒毒はクロバペンドラーギルガなど無効が明らかに多いためう~む。ちなみに大会直前まで剣の舞を使う気でいたが、何か3世代じゃないと覚えられないらしかった(にわか)。爪とぎはあるけど流石に遂行遅すぎてダメでしょ~。
実はバスラオがピン選出でもそれなりに活躍してくれたという裏話も。何か命がけが強かった。
・ヌケニン 意地AS
・バスラオ 陽気HS
・ニャオニクス 慎重H252 B76 D180(ギルガのシャドボやウルガのさざめきを耐えそうなD(実際は強化アイテム持ちギルガがやたら多くてワンパンされがちだったが))
・ロトム 控えめH244 C252 S12
・ウルガモス 臆病CS
・サザンドラ 控えめH252 C228 D30
おしまーい。